118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

◆4番(吉村守広君) 各教室に1台ずつ整備されたということで、これでGIGAスクール構想環境は整ったのかなと思っております。今年からそれで、ICT授業を進めているとは思いますけれども、このタブレットを、これは教材共有や加工、再利用できたり、紙の教材では表現が難しいところを映像による視聴覚的な表現ができるというようなメリットもあると思います。 

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

GIGAスクール構想やテレワークの推進も生活様式に直結する大きな変化であります。 このように技術がどんどん進化することで、豊かで便利な生活を享受することができます。一方で、私たちが便利さを享受しているスマートフォンは、長時間使用が問題にもなっています。 教育においても、令和時代のスタンダードとして1人1台の端末環境になりました。

郡山市議会 2022-06-24 06月24日-05号

本市は、県内でGIGAスクール構想を進めており、教育現場では、ICT活用を通じて多様な教育に生かされていると思います。GIGAスクール構想においては、これまでの教育実践と最先端のICTベストミックスを図ることが求められております。中でも、学校図書館活用教育情報化には共通領域があり、この2つの協力、連携、統合が必要だと全国学校図書館協議会では方向性が示されております。 

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

文部科学省が進めるGIGAスクール構想の下、コロナ禍における学校休校などによって、市立小学校中学校義務教育学校でのタブレット端末配備は、1人1台と急速に進みました。 そのような中、本市では昨年度、一部の学校で実験的にタブレット端末家庭に持ち帰ることが行われていました。 そこで、本市タブレット端末使用状況について、さらには今後のデジタル教科書導入について、以下、伺います。 

二本松市議会 2022-06-20 06月20日-02号

1点目は、GIGAスクール構想機器実態について。 コロナ禍もあり、1人1台のタブレット整備が進められてきました。Wi-Fi等通信機器整備が図られ、学校での活用が行われてきました。この間、他市では複数の学級や学年で同時に活用されたことで通信状況が悪化し、通信が途切れたり、活用支障があったりしていると聞きます。

会津若松市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-02号

課題といたしましては、教育に関わる環境複雑化多様化により、学校だけでは解決困難な事案の増加に加えて、新型コロナウイルス感染症への対応GIGAスクール構想やSDGsなどの新しい学びへの取組などにより、教員業務が増加していることなどが挙げられます。 次に、部活動以外における業務負担軽減についてであります。

塙町議会 2022-06-10 06月10日-02号

◆2番(菊地哲也君) ここで、第三の居場所から少し離れまして、町全体を見ますと、給食の無料化医療費窓口負担無料、そして今出ました放課後児童クラブ、要保護・準要保護世帯就学支援、また、GIGAスクール構想による1人1台のタブレット貸出し、教育視察あと子育て支援を行っていますが、今、この塙町にあと何が足りないのか、課題は何なのか。 

矢祭町議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、地域のことを子供たちが学ぶに当たっては、GIGAスクール構想が進んできますと、今、併せてコミュニティ・スクールというものもやっておりますが、地域人たちが先生として子供たち地域のことを教えるというような機会もつくれるのではないかなと。これは学校側のカリキュラムなので強制はなかなかできませんが、そういった仕組みも導入していける余地というのはあるのかなというふうに考えております。 以上です。

本宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

学校教育において、GIGAスクール構想をさらに推進するとありますが、学校通常授業において、オンラインで調べたり共有、協働したりするとともに、自宅でも課題等タブレット端末活用していく取組についてお伺いいたします。 また、緊急事態など突然の休校学級閉鎖時に、オンライン学習自宅でも継続できるような環境整備状況と今後の取組についてお伺いいたします。 ○議長三瓶裕司君) 教育部長

郡山市議会 2021-12-13 12月13日-05号

さらに、本年度からGIGAスクール構想により1人1台の情報端末活用する授業が本格的に始まり、非常時のオンライン学習に備えようと家庭での利用も広がっています。 そこで伺います。 初めに、小中学校での実態調査の結果を踏まえ、子どもの目の健康を守るために今後学校ではどのような対策をしていくのか伺います。 

塙町議会 2021-12-10 12月10日-02号

今年度、GIGAスクール構想により子供1人に1台のタブレットが渡り、それに伴って、小学校で755万1,000円、中学校で227万7,000円、合計982万8,000円の予算で電子黒板導入されました。その詳細について伺います。 まず、何台購入し、各学校にどのように配置したのか伺います。 ○議長割貝寿一君) 教育長。 ◎教育長秦公男君) 詳細について担当課長から説明をいたさせます。

会津若松市議会 2021-12-09 12月09日-総括質疑-05号

今般GIGAスクール構想におきまして、1人1台、タブレット端末整備されたことによりまして、この回線を流れるデータ量が急激に増加し、回線が混雑し、通信速度が遅くなり、インターネットを活用した授業等支障が出ている状況にございます。学校通信回線につきましては、主に4つに分類する端末から利用しているところでざいます。

矢祭町議会 2021-12-08 12月08日-02号

教育課長高橋竜一君) ただいまのGIGAスクール構想に関わるプラス点マイナス点などございましたらということでのご質問でございますが、2学期から小中学校に1人1台のタブレット配備されまして、活用が進められているという状況におきまして、教育委員会では、各校で「Google for Education」というサービスの活用を推奨しているとともに、AIドリル授業支援アプリなんかの導入のほうの支援

本宮市議会 2021-12-06 12月06日-03号

〔7番 石橋今朝夫君 登壇〕 ◆7番(石橋今朝夫君) スマートフォンなどの普及に伴い、会員制交流サイト(SNS)に悪口を書き込まれたり、仲間外れにされたりすると、把握することがなかなか難しい中で、小・中学生に1人1台の端末を配るGIGAスクール構想が進められ、今春にはほぼ全ての地域配備が終わり、教員通信ができ、書き込み内容を即座に黒板に表示するなど、授業の幅が広がるとされ、先進校として2年前から

会津若松市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-02号

6、GIGAスクール構想について。パソコン等使用状況機器使用についてお尋ねいたします。GIGAスクール構想は、2つの柱から構成されているものと考えます。1つは、デジタル時代への対応重要性であります。日本はデジタル化オンライン化が遅れていることから、デジタル化オンライン化の至急の促進を図らなければなりません。もう一つは、子供一人一人に対応した教育をすることの重要性であります。